fc2ブログ

◆ 失敗点 ~基礎の高さ~

2011.09.05.Mon.16:23
記載の仕方が悪く、誤解を招く表現をしてしまったので、修正しました。

基礎の高さではなく、地盤(GL)の高さです

混乱を招きまして申し訳ありません


******************


皆さん、基礎地盤の高さってどのくらいにしてますか?

私は道路からの視線を遮りたかったのと、洪水の時浸水しないようにと、

土を盛って、基礎を道路より30センチ位高いところから始めてもらいました。

これはこれで目的達成なんですけど、

何にでもメリットとデメリットがありまして。。。



基礎の高さ地盤を上げると、道路から外壁までの距離が近い場合、圧迫感があるんです。

道路までの距離が5m以上確保できればそんなに気にならなかったかもしれませんが、

ウチは何しろ2m。

かなり圧迫感があります

そうすると、折角可愛い家にしたのに、ちょっと可愛さが半減しちゃうんです

基礎家の位置が低い方が可愛く見えるんですよね



それと、基礎GLを上げると、外構にフェンスやブロックを立てても、

かなり高くしないと、掃き出し窓が全く隠れなくなっちゃうんです。

DSC01933_convert_20110905151251.jpg

防犯上と外観上、背の低い可愛いフェンスを立てる予定だったんですが、

少し高めにしないと丸見え過ぎかも



まあ、かといって低くしてたら、洪水が起きたら浸水しちゃうかもしれないから、

どっちが正解だったのかは未だに分からないですけどね



一番良いのは道路から家を5m以上離して、基礎GLを高くすることだと思います

もし敷地や間取りに余裕があるなら、そうしたいところですが、

そうも行かないのが現実デス...ネ



これを書きながら、えびせんとジュースを間違えて、手にジュースを出しちゃった
オバカな私に愛のクリックを プリーズ


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ 
コメント
ni*coさんへ
とんでもないです。
ni*coさんのコメントのお陰で、説明の悪さに気づきました。
これでは誤解を招いて当然ですね。
基礎の高さじゃなくて、GLの高さですね。
分かりにくくて本当にすみません^^;。
こういうのを書く以上、ちゃんと書かなきゃダメだな、といつも思ってはいるのですが、語彙力がなくて。。

ni*coさんのところは、以前枕木の門柱の写真を拝見しましたが、急勾配になってなくて、いい感じでしたよ。
あのくらいの傾斜が理想ですネ。
でもヒメイワダレソウのあの広いお庭が取れるくらいですから、おうちは道路から離れてるんだろうなー。
いいなーーーーーーーーーー。
emi*family さんへ
ありがとうございます。&つまらない独り言を読んで下さってありがとう☆
そう言って頂けると幾分か、失敗感が和らぎます^^。
ずっと気になってたんですよね。
でも普通なら気にならないことなのかもしれませんね。
主人にも気にしすぎだって言われます。

ただ確かなのは、私が可愛いなって思う家はいつも基礎が低いんです。
背が小さい人の方が大きい人より可愛く見えるでしょ?あれと一緒かな。
芦田まなちゃんが和田あきこサイズだったら、可愛くないハズ(笑)。
たびたびごめんなさい^^;
suuさん、あほな私に、わかりやすく丁寧に説明くださって
ありがとうございました!(>_<)

基礎の高さって… まったく的外れなコメントしてしまって
ごめんなさい(TдT) お恥ずかしい…(;´▽`A``

GLって、聞いた事あります!っていうか わが家もGLは結構上げてもらっていて
まさにsuuさんのお話通り、玄関までのアプローチとか
何気に勾配になっていました^^;(わが家もまさに 浸水の心配があるので…)
なので、詳しくご説明くださって、今度こそ!こんな私もようやくちゃんと
理解させて頂きました(>_<)お手数かけてごめんなさい><

うちは、GLを高くするにも、その分土?が必要だけど、
その分i-153は まぁいいよ!みたいな感じで言われました^^;

suuさんだったら、きっとどんな形になっても素敵に工夫
されると思うので^^、安心には代えられませんし、
やっぱり基礎は高くてよかったんじゃないかな と
私は勝手に思わせて頂きました^^
知識も読解力もなくて、ほんとにごめんなさい(´Д⊂ヽ
勉強になります。。
おはようございます!!
今日もお邪魔してます☆

suuさんが気にされてるほど
景観は崩れないと思いますよ!!

確かにアングルで、かなり家の印象は
変わってくるでしょうけど、
それ以上に『かわいい家!!』って印象の
方が強いから。。
背の高いフェンスは不格好かもしれませんけど、
雑貨を飾るスペースが増えますしね(*^_^*)

ちなみに我が家は残土処理の面でも
基礎を高くしています。
玄関のアプローチに階段が3段できましたが、
これもバランスよくなって、
道路からみた家の景観は気にしたことなかったかも。。
suuさんのこだわりは本格的で
いつも勉強になります♪
ni*coさんへ
今更な記事なのに読んで下さってありがとうございます^^。
災害で床上浸水とか聞く度に、胸が痛むだけでなく、新居もこうなったらどうしよう。。とよく考えてしまうんです。でも可愛さまでは考えてませんでした。がっくし。

基礎自体の高さを高くするのではなく、基礎の始まりを高い位置にしてました。
つまりGL(庭土の高さ)を道路より高くするんです。

なので家が道路よりかなり奥にあれば、土がスロープ状になってゆるい坂になるのですが、
家が道路からすぐのところにあると、角度の急な坂になってしまうんです。

なので大抵こういう場合は、外の塀をブロック塀のような隙間の無いもので、基礎の始まりより高く囲って土が流れ出ないようにして、中の土を平らに均すことが多いですね。

ウチは高いブロック塀でぐるっと囲うのが嫌だったので、多分20センチくらいの高さのブロック塀で囲って土の流出を防ぎ、その中にゆるい坂を作ろうかと思っています。
分かりにくい説明ですみません。

なので費用は上がらないんじゃないかなー?と思います、多分^^;
でもいちいち費用を聞くのって嫌ですよね。
私も確認まではしてないんです。
費用を聞いたら考えが揺らいでしまいそうで。。。(笑)
suuさん、こんばんは☆ 基礎のお話、興味深く読ませて頂きました。
基礎の高さと 圧迫感とか見た目の関係…考えた事もありませんでした^^;
でも、suuさんのお話をうかがっていたら、なるほど そうかも!☆って、すごくわかる気がしました。

そんなわが家は、それこそ 浸水等が心配だったので、基礎を高めにして頂く予定だったのですが、
地鎮祭の後で急に、色々うまい事言われて(笑)
やっぱり基礎高は標準でいこう!って強行されてしまいました…(TдT)

基礎を高くするって事は当然色んな面で、
低い基礎よりはコストも上がると思うので(階段が一段増えるとか)
家はそれを急きょ削られてしまったのかな…と思うと
suuさんのお家の高い基礎が羨ましくて仕方ない私です(^^ゞ

ただ、予定していたフェンスとかまで高くしなくちゃいけないというのも…
確かにちょっと大変ですね。
でも、立派な基礎、やっぱり羨ましいです(*^_^*)

管理者にだけ表示を許可する